頭の中で氷室さんと5万人の群集が唄ってるよ。
今この電車の中で、こんなに頭の中に幸福な空気流れてるの多分私だけだと思う(笑)。
今私の頭蓋の中には多分、脳味噌じゃなくて5万人の客と氷室京介が詰まってる。
頭蓋骨パカッと開けたら多分東京ドームになってると思う。
そんな妄想が異様な現実味を帯びる程の空気感。
素敵なアルバムだな。
今この電車の中で、こんなに頭の中に幸福な空気流れてるの多分私だけだと思う(笑)。
今私の頭蓋の中には多分、脳味噌じゃなくて5万人の客と氷室京介が詰まってる。
頭蓋骨パカッと開けたら多分東京ドームになってると思う。
そんな妄想が異様な現実味を帯びる程の空気感。
素敵なアルバムだな。
PR
北大路欣也
高橋英樹
北村一輝
…この3人が何となく好きで
テレビ出てるとつい見てしまうんだが、
その3人の、何となく気になる
高橋英樹の目と目の下の隈
北大路欣也の全体的な顔立ちと笑顔
北村一輝の鼻と唇と笑った時の口元
…を統合すると
要はあっちゃんのことが
内外共に大好きなんだなという結論に至った。
俳優ですらあつしの幻影でしかないとか(笑)。
高橋英樹
北村一輝
…この3人が何となく好きで
テレビ出てるとつい見てしまうんだが、
その3人の、何となく気になる
高橋英樹の目と目の下の隈
北大路欣也の全体的な顔立ちと笑顔
北村一輝の鼻と唇と笑った時の口元
…を統合すると
要はあっちゃんのことが
内外共に大好きなんだなという結論に至った。
俳優ですらあつしの幻影でしかないとか(笑)。
月曜日はオフで新宿へ。
1年くらい 買い物行こう と言い合っていた同期と会いに。
私が新宿から西に1時間弱
彼女は新宿から北東に1時間半くらいのところに住んでいるので
中間地点 且つ 遊ぶ場所があるところ、となると
取り敢えず初回は新宿で。となったわけだ。
眺めの良い和食でランチ。
仕事からスピリチュアル系に至るまで、気付けば2時間近く喋ってました。
仕事の話してても、プライベートのテンションで話せる辺りが
同期 と その他の人々 の違いね。貴重ね。
その後買い物。
既に雨が霙に変わりかけていたので
サブナードに潜ってフラフラ
うちの会社の本店でフラフラ
ウィッグ試着したり 化粧品買ったり。
再び地下に潜りエストへ。
新宿行くと矢鱈歩くのは私だけでしょうか。
その後、疲れてエースの喫茶店へ。
結局7時まで新宿に滞在していたんだが
ホントあっと言う間だったし楽しかったです。
同期とは言え、会社の人とこんなに楽しく過ごせるとは素晴らしい。
因みに今度はイクスピアリで逢おうよ という話に。
お互い1時間半くらいの距離なんだが
あんなところが中間地点とか
ホント生活圏離れ過ぎ(笑)。
次回も楽しみです。
1年くらい 買い物行こう と言い合っていた同期と会いに。
私が新宿から西に1時間弱
彼女は新宿から北東に1時間半くらいのところに住んでいるので
中間地点 且つ 遊ぶ場所があるところ、となると
取り敢えず初回は新宿で。となったわけだ。
眺めの良い和食でランチ。
仕事からスピリチュアル系に至るまで、気付けば2時間近く喋ってました。
仕事の話してても、プライベートのテンションで話せる辺りが
同期 と その他の人々 の違いね。貴重ね。
その後買い物。
既に雨が霙に変わりかけていたので
サブナードに潜ってフラフラ
うちの会社の本店でフラフラ
ウィッグ試着したり 化粧品買ったり。
再び地下に潜りエストへ。
新宿行くと矢鱈歩くのは私だけでしょうか。
その後、疲れてエースの喫茶店へ。
結局7時まで新宿に滞在していたんだが
ホントあっと言う間だったし楽しかったです。
同期とは言え、会社の人とこんなに楽しく過ごせるとは素晴らしい。
因みに今度はイクスピアリで逢おうよ という話に。
お互い1時間半くらいの距離なんだが
あんなところが中間地点とか
ホント生活圏離れ過ぎ(笑)。
次回も楽しみです。
テレビでグラスハープやってる!
あれは生で聴いた時、本当に鳥肌が直らなかった。
パイプオルガンとか ああいう音に弱いんです。
天に昇る光みたいでね。
あれは生で聴いた時、本当に鳥肌が直らなかった。
パイプオルガンとか ああいう音に弱いんです。
天に昇る光みたいでね。
週刊誌は苦手なんだけども
松井冬子が載ってると言うなら 見てみたい。
かねてから思っているのだが
貌立ちの整った人の描く人物は
基本的に美形が多い。
美の出発基準が生来標準より高いからだと思う。
松井冬子が載ってると言うなら 見てみたい。
かねてから思っているのだが
貌立ちの整った人の描く人物は
基本的に美形が多い。
美の出発基準が生来標準より高いからだと思う。
DEAD ENDに耳を取られて
なかなかVersaillesに辿り着けない。
んだが 昨日どうしても触れたくなって聴いてみたのね。
相変わらずの物凄い耳馴染みにも改めて吃驚したんだが(笑)、
それ以上に!ピッチが安定してるの格段に!
まだまだ声の芯は荒いけど
喉から鼻に抜く癖も大分取れているし
やっと演奏と釣り合いが取れて来た感じだ。
個人的には、あの演奏レヴェルには
ゆうちめす的な声量と安定したヴィヴラートに
あっちゃんの表現力と叙情が欲しいんだが高望み過ぎるかな(笑)。
…まあともかくちょっとこれ聴いて欲しいよチヨちゃん。(名指し)
なかなかVersaillesに辿り着けない。
んだが 昨日どうしても触れたくなって聴いてみたのね。
相変わらずの物凄い耳馴染みにも改めて吃驚したんだが(笑)、
それ以上に!ピッチが安定してるの格段に!
まだまだ声の芯は荒いけど
喉から鼻に抜く癖も大分取れているし
やっと演奏と釣り合いが取れて来た感じだ。
個人的には、あの演奏レヴェルには
ゆうちめす的な声量と安定したヴィヴラートに
あっちゃんの表現力と叙情が欲しいんだが高望み過ぎるかな(笑)。
…まあともかくちょっとこれ聴いて欲しいよチヨちゃん。(名指し)
ごはん待ってる間に読み始めたんだが
3ページ目であっちゃんが登場してしまい(過去インタビューでの発言の引用)
ニヤケた顔が戻らないので中断。
…どんだけだよ。
3ページ目であっちゃんが登場してしまい(過去インタビューでの発言の引用)
ニヤケた顔が戻らないので中断。
…どんだけだよ。
黄猿表紙のロキノン探しに本屋行ったら
代わりにボウイのムックを発見。
いっぱい聴いてるけど
実際どういうバンドだったのか全然知らないから買ってみた。
代わりにボウイのムックを発見。
いっぱい聴いてるけど
実際どういうバンドだったのか全然知らないから買ってみた。
通勤電車の中で
ヴェルサイユのニューアルバムと
デッドエンドの再発盤をさくっと購入。
明日には届く。
去年は何かと気力が追い付かず、与えられる餌を待つだけでしたが
今年は気力が足りなくとも、取り敢えず狩りに出ようと思ってます。
幾らこの上無い養分だって、1つじゃ偏るし。
音楽も、去年は殆どmementomori1枚にべったり凭れかかっていたけれど、
新しい音に挑んでみる、ということを
久々にやってみようと思ってる。
発売日もとうに過ぎて
耳と精神に余裕が出来るのを待ってからやっと聴くのでは無く
養分過多になるのを承知で食い付いてみたい。
昨日、久々の美術館でしたが
やはり好いものですね。
物凄く満たされた気持ちで帰って来ましたよ。
結局藝術と言うのは
人間が人間として幸せで在る為の最高の栄養だと思うんだ。
でも、自分に合った栄養は自分でしか見付けられないし
誰も与えてはくれないし
大抵そう簡単に手に入らないし
しかも、折角手に入れても、何かが変わって自分に合わなくなったりする。
でも、そうやって感性を育てて剪定出来るのも自分だけだから
やっぱりその辺に執着するならば、自力で頑張らなくてはいけないのだそうなのだ。
今年は枯れかけの感性を伸ばしたいのだそうなのだ。
ヴェルサイユのニューアルバムと
デッドエンドの再発盤をさくっと購入。
明日には届く。
去年は何かと気力が追い付かず、与えられる餌を待つだけでしたが
今年は気力が足りなくとも、取り敢えず狩りに出ようと思ってます。
幾らこの上無い養分だって、1つじゃ偏るし。
音楽も、去年は殆どmementomori1枚にべったり凭れかかっていたけれど、
新しい音に挑んでみる、ということを
久々にやってみようと思ってる。
発売日もとうに過ぎて
耳と精神に余裕が出来るのを待ってからやっと聴くのでは無く
養分過多になるのを承知で食い付いてみたい。
昨日、久々の美術館でしたが
やはり好いものですね。
物凄く満たされた気持ちで帰って来ましたよ。
結局藝術と言うのは
人間が人間として幸せで在る為の最高の栄養だと思うんだ。
でも、自分に合った栄養は自分でしか見付けられないし
誰も与えてはくれないし
大抵そう簡単に手に入らないし
しかも、折角手に入れても、何かが変わって自分に合わなくなったりする。
でも、そうやって感性を育てて剪定出来るのも自分だけだから
やっぱりその辺に執着するならば、自力で頑張らなくてはいけないのだそうなのだ。
今年は枯れかけの感性を伸ばしたいのだそうなのだ。
一昨年の冬から
「背中からフレアラインになっていて
出来れば膝下10センチ以上のロング丈」
のコートを捜していたのだが
ミニ丈とダウン全盛の昨今。
ロングコートってだけで只でさえあまり売ってないのに
フレアでマキシなんてそうそうある筈も無く。
余談だが、皆さんあんな短いコートで下半身寒くないんですかね?
でも クラシックなデザインだし
行くところに行けばある筈だと偵察しに行ったんだが
案の定 伊勢丹とかウンガロとかレオナールのヴィンテージとかで
諭吉さんが何十人も乱舞しちゃう様な値段でした。
しかし睡眠時間削ってオークション張った甲斐がありました。
発見、濃いめのグレーのフレアでマキシ丈!しかも激安!
昨日届いたんだが、モノも良くしっかりしていて
グレーは濃くないと似合わないので心配してたんだが 大丈夫だったし。
物凄くお買い得な買い物になりました。
足首しか見えないくらい長いので
取り扱いは要練習(笑)。
「背中からフレアラインになっていて
出来れば膝下10センチ以上のロング丈」
のコートを捜していたのだが
ミニ丈とダウン全盛の昨今。
ロングコートってだけで只でさえあまり売ってないのに
フレアでマキシなんてそうそうある筈も無く。
余談だが、皆さんあんな短いコートで下半身寒くないんですかね?
でも クラシックなデザインだし
行くところに行けばある筈だと偵察しに行ったんだが
案の定 伊勢丹とかウンガロとかレオナールのヴィンテージとかで
諭吉さんが何十人も乱舞しちゃう様な値段でした。
しかし睡眠時間削ってオークション張った甲斐がありました。
発見、濃いめのグレーのフレアでマキシ丈!しかも激安!
昨日届いたんだが、モノも良くしっかりしていて
グレーは濃くないと似合わないので心配してたんだが 大丈夫だったし。
物凄くお買い得な買い物になりました。
足首しか見えないくらい長いので
取り扱いは要練習(笑)。
やっと見ました。
とても好いアンコールだったなと改めて実感。
あっちゃんの垂涎モ(略)…絶品のシャウトも収録されていたので
早いとこ音抜こうと思います。
オフショットのあっちゃんの退場シーンを全部コマ送りで見たのは秘密。
とても好いアンコールだったなと改めて実感。
あっちゃんの垂涎モ(略)…絶品のシャウトも収録されていたので
早いとこ音抜こうと思います。
オフショットのあっちゃんの退場シーンを全部コマ送りで見たのは秘密。
本ブログのライヴレポモドキは
あくまで モドキ であり
ライヴレポではありません。
ライヴレポと同等の効果効能を
お求めの方には不向きです。
変態や偏愛に塗れています。
ご了承下さい。
あくまで モドキ であり
ライヴレポではありません。
ライヴレポと同等の効果効能を
お求めの方には不向きです。
変態や偏愛に塗れています。
ご了承下さい。
Calendar
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
****
Newest
(11/18)
(03/07)
(03/07)
(01/12)
(01/11)
(06/13)
(03/07)
(11/10)
(10/04)
(08/23)
Login and Bookmark
Search
Category
Profile
性別:
女性
自己紹介:
社会人も早くも5年目になり
30歳が見えて来た。
9歳か10歳辺りで吸血鬼やら魔女やら怪盗やらに異様な関心を示して以来、どうにもその辺から離れられない。
その後ヴィジュアル系に傾倒して火に油。
人生片足踏み外した、くらいに感じている。
とっくにバンギャ上がったつもりで居るが、如何せん抜けない。
でも 別にヴィジュアル系だから好きだったわけではないと よく解っていたりして
年々 自分の音楽嗜好を人に伝えにくい感じ。
大学で西洋近代美術専攻。
卒論は偏愛を暴走させてモローのオルフェウス関係に。
多分 基本的に変態。
特技は物忘れと妄想。
【好きな美術】
絵画はモロー・ルドン・クリムト
カラヴァッジオ・ブークロー
シュトゥック・ムンク・ドレ(特に油彩)
ミュシャ・ルイ=イカール。
立体はジョゼフ=コーネル、ガウディ
ガレ・ギマール等のナンシー派。
日本美術だと琳派辺りが少し好き。
【好きなモノカキ】
澁澤龍彦・江戸川乱歩・三島由紀夫。(なんというコテコテ。)漫画は古めの少女モノ偏読。(8等身万歳。)
【好きな人達】
*目下足繁く*
BUCK-TICK
山田晃士
*ライヴ行かないけど好き*
Versailles
MORRIE*
Kaya
HYDE*
* * * * * * * * * * *
Creature<<DEAD END
L'Arc<<<VAMPS
* * * * * * * * * * *
*過去バンド*
Lucy
THE YELLOW MONKEY
The Spy "C" Dildog
NeiL
LAREINE
BOΦWY
ROUAGE
BAISER
SOFT BALLET
MASCHERA
黒夢
SCHWEIN
Schwarz Stein
Aliene Ma'riage
等等。
30歳が見えて来た。
9歳か10歳辺りで吸血鬼やら魔女やら怪盗やらに異様な関心を示して以来、どうにもその辺から離れられない。
その後ヴィジュアル系に傾倒して火に油。
人生片足踏み外した、くらいに感じている。
とっくにバンギャ上がったつもりで居るが、如何せん抜けない。
でも 別にヴィジュアル系だから好きだったわけではないと よく解っていたりして
年々 自分の音楽嗜好を人に伝えにくい感じ。
大学で西洋近代美術専攻。
卒論は偏愛を暴走させてモローのオルフェウス関係に。
多分 基本的に変態。
特技は物忘れと妄想。
【好きな美術】
絵画はモロー・ルドン・クリムト
カラヴァッジオ・ブークロー
シュトゥック・ムンク・ドレ(特に油彩)
ミュシャ・ルイ=イカール。
立体はジョゼフ=コーネル、ガウディ
ガレ・ギマール等のナンシー派。
日本美術だと琳派辺りが少し好き。
【好きなモノカキ】
澁澤龍彦・江戸川乱歩・三島由紀夫。(なんというコテコテ。)漫画は古めの少女モノ偏読。(8等身万歳。)
【好きな人達】
*目下足繁く*
BUCK-TICK
山田晃士
*ライヴ行かないけど好き*
Versailles
MORRIE*
Kaya
HYDE*
* * * * * * * * * * *
Creature<<DEAD END
L'Arc<<<VAMPS
* * * * * * * * * * *
*過去バンド*
Lucy
THE YELLOW MONKEY
The Spy "C" Dildog
NeiL
LAREINE
BOΦWY
ROUAGE
BAISER
SOFT BALLET
MASCHERA
黒夢
SCHWEIN
Schwarz Stein
Aliene Ma'riage
等等。
Monthly