忍者ブログ
毎日毎日 煩悩と偏愛とその他諸々で雁字搦め。               偏愛に溢れた日常の記録。
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

と あっちゃんが嘘をついたとしても。信じよう。
騙されるわけではなく。
あっちゃんの込めた希いに託したい一心。
世界が善くなってゆくとは とても思えないから、
私の心の中、と言う
とても小さな範囲が信じられるものを大切にしたい。
幸せにならなければ。皆、それぞれに。

去年 MAXに心が荒んでいた時 この曲に随分助けられたのでした。
それから1年中聴いていたけど
やっぱり冬に映える。
ピンと張った空気に、キラキラ落ちる光。

…今年も無事、武道館に行けることになりました。
翌日から5連勤だけど。

でも、だから、今日も頑張れる。
あと21日。

嗚呼懐かしき ジヴェルニー。

美しかった。
野の様に花が咲き 涼しい風に柳が揺れていた。



印象派には 興味薄めなんですが
モネは好きです。
だって 美しいでしょ。
アー久々にこんなに笑った。
しかもこんな後ろ暗い笑いでこんなに爆笑なんて嗚呼なんて久し振り。


…理由は決して御訊きにならぬ様。
柿ピーのピーは要らない派。
柿チョコOK派。



付録のバッグのデザインが素敵で
買う 買わない で揺れていたYVES SAINT LAURENTのムック。
お客さんや 街行く人が持っているのを見たら やっぱり好い。
綿素材なのが懸念材料だったわけだが
裏は可愛いフューシャピンクだし
ポケットあるし刺繍も綺麗だし
重厚感があって、冬のコートに持っても変じゃない。
大きさもよいのねこれ。
大き過ぎず小さ過ぎず品良いバランス。

今日は思い切って
付録のトートとお弁当バッグだけにしてみた。
16茶が見えてるけど、一緒に入ってるのはヘッドホン。



最近思うところがあって
一昨日、思い切って誂えたモノ。天然石のチャーム。

ここ何年か忘れていたけれど
そう言えば元々石が好きだった。
引き出しの中にヘマタイトの磨き石や
クオーツの原石やオニキスの欠片がごろごろ。
アクセサリーだって、定番のオニキス、愛用のムーンストーン、ガーネット…。

それを思うと
この流れは寧ろ自然なことだったかも知れないわけだ。
…今更か。うん今更気付いた。
買い物は直感派だし、天然ものはフィーリングが最重要。
ずっと探していたルチルクオーツと
ここのところ矢鱈と気になっていたスギライトで作って貰う事に。

はじめ、真中に大きめのスギライトを配置して
ルチルで挟むデザインを試したんだが
予想通り、軽くおののく程の身請料と
あまりにギラギラしい見た目に断念。
…石に負けるわあんなの付けたら。

結局、天眼石とオニキスでバランスを取り
何となく身の丈に合った雰囲気に。

普段石の効用を特に気にしないんだが、今回見事に魔除け要素の強い石ばっかり…。
スギライトに至っては悪夢に効くらしい。
これか、最近矢鱈気になっていた理由…!
(前々から夢見が悪かったんだが、ここ2年程特にひどい。)

で、家帰ってパーツ入れてる箱開けてみたらば
まさに御誂え向きのストラップパーツとナスカンを発見。
そうかそうかこれで付けろって事ね、と思ったわけです。




Bunkamuraでやったルドン展で流れいた記憶の あの映像
Amazonで売っててびっくり。

て言うか何故今迄目に触れなかった?

とても素敵なお買い物。
アートは力と癒しになってくれるんだ。いつも。



悲しかったことを思い出した。
立ち尽くす祖母の姿。

魔の月も漸く終わる。
早く善くなれ。全て、早く善くなってくれ早く、早く、頼むから。
今朝は1時間半寝坊して朝食抜き。休憩は3便。
即ちわたくしのランチは3時過ぎから…流石にお腹空く…。

と言うわけで せめてと最寄り駅ホームの自販機へ。
おしるこかスープを買おうと思ったんだが
甘いものって空っ腹に落とすと胃凭れするでしょう。
泣く泣くコーンスープにしました。
コーンが苦手だ。甘いのがイヤ。(よって茹で玉蜀黍も食べない。)

…で、なんで缶スープってコーンばっかりなのかしら。
一時期コンソメやミネストローネのシリーズがあった気がしたんだが
メーカーの自販機が少ないんだか廃盤なんだか
とんと見掛けないわけだ。

コーンスープ飲んだら気持ち悪くなって
最悪な気分で職場に到着(爆)。

その後もなんかズレててスムーズに行かない前半でした。
調子狂うわー。
なんか流れが悪いここ数日。
取り敢えずカラオケ行って
テーブル寄せて立って本気で唄いたい感じ。
なる、大層香ばしいバトンを後輩ちゃんの所で拾ったのでやってみる。
さあ偏愛で暴走!!

◆本命麺は誰?

櫻井敦司。


◆所属盤、パートは?

BUCK-TICK、Vocal。


◆いつ、どこで、何をきっかけに本命になった?

あっちゃんは云わば最初ッから本命かも知れないなあ…。
B-Tを集中的に聴きはじめて一週間くらいで最早神(笑)。

バンド本体が本命になったのは繰り上げ式。
某灰銀を事実上上がってしまったので、僅差で控えていたBUCK-TICKが王様に。


◆本命麺を漢字一文字に例えると?




◆本命麺をアルファベット一文字に例えると?

うーん……否取り敢えず陳腐極まり無いながら人前で言い辛い一文字が浮かんですみません。(殴)


◆本命麺の好きなところを5つ答えましょう。

■ダークでビターでスウィートな声。
■ステージに立つと溢れ出す狂気と情愛と獣性と神性。
■茶目っ気たっぷり(しかも少しズレてる)。
■エロス過剰でマゾヒストでサディストでアンドロギュノス。
■謙虚で真面目で地に足がしっかり過ぎる程着いている。


◆本命麺の嫌いなところを答えましょう。

シャツの中にTシャツを着込む。
好い加減潔く脱g(略)


◆今までで一番萌えた本命麺の行動or発言は?

数々あり過ぎて迷うので、生で見たもので…。
13月光ツアー府中(だっけ?)の
“お願いだ支配人”で今井の脚に縋り付いたアレ。


◆今までで一番萎えた本命麺の行動or発言は?

特に思い付かない。
基本的に色々ズレてるけど。
主にほっかむりとかエアロビとか。

で、それが何か?(盲目)


◆本命麺が同じなバンギャルちゃんに一言。

あっちゃんが笑うなら世界は平和ですよね。(病気)


◆アンチ本命麺なバンギャルちゃんに一言。

特にノーコメント。


◆大好きな本命麺に一言。

あっちゃんあんまり飲み過ぎないでね。


◆バトンを回すお友達とその本命麺をセットで教えて下さい。
チヨちゃん→今井ちゃん

一依さん→ゆーた?ヒデ?

さよる氏→敢えてとっちと指定して宜しいか。

達瑯は 何時の間に
こんなに綺麗なファルセットを紡ぐ様になったのだ。

そりゃ…
あの頃からもう10年経ったのだ。
あの頃とは違うのだ。


ただし あの頃の先に今があるのだ。
当たり前と笑うなかれ自分。
意外と大事な話なのだ。
全く違うけれど
今のわたくしの根っこなのだ。
キレイですよね。

デスヴォイスがキレイ って

根底から色々矛盾してると思うけれども
でもキレイなのよね。

本来目標としている音程とリズムがしっかり見据えられていて
息がきちんと一筋に吐かれていて
後頭部に向かって真直ぐ力が掛かっていないと
ああいう艶を含んだ趣のあるデスヴォイスは出ないわけですよ。


うん。キレイ。
やはり神は違う。
気になって調べたら
カップルでも夫婦でも親子でも友人でもOKですって。

タトゥーはダメらしいんだが
ミッキー鼠のタトゥーでもダメですか?
先月の鼠海以来、すっかり鼠リゾートかぶれのわたくしだが。

クリスマス期間のアフター6パスポートに
カップル限定のお得ヴァージョンがあるんだが(格安、おまけ付き)
それって男女じゃなきゃダメなのかね?
という話を、昨日職場のお姉様としてまして。

結論としては
タトゥーを隠して入らなきゃいけない国に
多分同性カップルは入れないよね、という。
(まあ 実際はいっぱい居るんだけど。)
逆に言えば、男女なら誰でも入れるんじゃないかと。
誰か適当なところ見繕って行くかね。
朝から姉のフィアンセに会ったり

判っていた事とは言え
出勤したら巨大段ボールに5箱の担当商品が届いていて
思わずよろめいたり(靴下推定1800足)。

日曜日は只でさえ混むのに更にセール最終日で
左右のフィッティング両方見ていて
外でも別に接客しているとか
最早わけのわかんない混み方したり

…兎に角忙しかったです。
まあたまにはああ言うのもよいかと。
大事ねメリハリ。



で 帰宅したらデッドエンド届いてました。
ゆうべ寝そうになりながら取り込んで
朝から聴いて来たわけですが…
うああもう!格好好い!!!格好好いから!!
そりゃ格好好くないわけ無いんだけど!
流石神の神、神の眷族!

朝からニヤニヤですよ。
morrieさんの声もさることながら、ギターがもう堪らん。

うちの姉、遂に結婚することになったみたいで。

今日両親と、母方の祖父母と6人で集まって彼氏と初対面。
帰りに店寄ってくれるとかで
取り敢えず私も会える事にはなってたんだが
さっき 駅まで歩いてたら案の定と言うか 会ってしまって、
澄み切った青空の下
前方を大きなクリスマスツリーに、
後方を小さなクリスマスツリーに挟まれ
多くの大人と七五三で着飾った子供で賑わい
そんな広い遊歩道の真中で御挨拶。
やっぱり咄嗟に出て来る英語なんてNice to meet youくらいなもので
使わないと眠ってしまう脳味噌を実感。

因みに姉の彼はドイツ人です。
背は全然高くないけど
物凄くビールのジョッキが似合いそうな
ややメタボ気味のおっさんでした(笑)。
顔相も悪くない印象だが果たしてどうだろう。

ここ数年まともな彼氏の居たことが無かった姉ですが
まさかの交際4ヶ月ゴールインが濃厚になって来た。
子供が欲しい姉としてはそろそろ年齢もリミットだし
取り敢えずは喜んでおこうか。
嗚呼ああアア離れで湯治でも出来たらなあ…。

湯治する余裕があるなら
逆上せて鼻血噴いて暫く横になる羽目になったって
ああ時間を損したとか
そんな些末なこと考えずに済むだろうに。
なんて
そんな、現状から言うと非現実的な話をわざわざ考えている辺りが
余計に些末で哀しくなるわーアー
あーダメだ本気で旅に出たい。
じわじわ腐って来てる。
一時的に薬で散らしてるだけだ。
苦しいと思った時には手遅れのパターンだ。
ああああああああああーああー
本ブログのライヴレポモドキは
あくまで モドキ であり
ライヴレポではありません。
ライヴレポと同等の効果効能を
お求めの方には不向きです。

変態や偏愛に塗れています。
ご了承下さい。
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
****
Search
Profile
性別:
女性
自己紹介:
社会人も早くも5年目になり
30歳が見えて来た。


9歳か10歳辺りで吸血鬼やら魔女やら怪盗やらに異様な関心を示して以来、どうにもその辺から離れられない。
その後ヴィジュアル系に傾倒して火に油。
人生片足踏み外した、くらいに感じている。

とっくにバンギャ上がったつもりで居るが、如何せん抜けない。
でも 別にヴィジュアル系だから好きだったわけではないと よく解っていたりして
年々 自分の音楽嗜好を人に伝えにくい感じ。


大学で西洋近代美術専攻。
卒論は偏愛を暴走させてモローのオルフェウス関係に。


多分 基本的に変態。
特技は物忘れと妄想。


【好きな美術】
絵画はモロー・ルドン・クリムト
カラヴァッジオ・ブークロー
シュトゥック・ムンク・ドレ(特に油彩)
ミュシャ・ルイ=イカール。
立体はジョゼフ=コーネル、ガウディ
ガレ・ギマール等のナンシー派。
日本美術だと琳派辺りが少し好き。


【好きなモノカキ】
澁澤龍彦・江戸川乱歩・三島由紀夫。(なんというコテコテ。)漫画は古めの少女モノ偏読。(8等身万歳。)


【好きな人達】
*目下足繁く*
BUCK-TICK
山田晃士

*ライヴ行かないけど好き*
Versailles
MORRIE*
Kaya
HYDE*


* * * * * * * * * * *
Creature<<DEAD END
L'Arc<<<VAMPS
* * * * * * * * * * *

*過去バンド*
Lucy
THE YELLOW MONKEY
The Spy "C" Dildog
NeiL
LAREINE
BOΦWY
ROUAGE
BAISER
SOFT BALLET
MASCHERA
黒夢
SCHWEIN
Schwarz Stein
Aliene Ma'riage

等等。
Monthly

Copyright (c)A la votre! All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]