忍者ブログ
毎日毎日 煩悩と偏愛とその他諸々で雁字搦め。               偏愛に溢れた日常の記録。
[1796]  [1795]  [1794]  [1793]  [1792]  [1789]  [1791]  [1790]  [1788]  [1787]  [1786
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さあ 魔法は消えてしまったけれど
まだまだ続くよ山田晃士旋風。

因みに今まで2ヶ月だか3ヶ月だかの間
彼の人を呼ぶ際に「やまだこうし」とフルネームを使用していたのだが
如何せん長いので「こうしさん」にしてみようと思います。
(「あのダメなひと」、もしくは「あのいやらしい男」でも可/笑)

小さいライヴハウスは本当に久し振りで
地下へと続く階段を下りながらふと、
初めてライヴというものに行った時のことを思い出していた。
池袋CYBERだ。初めてのライヴにしちゃハードな選択だ(笑)。
(しかもAliene Ma'riageだった。いきなりヘドバンと金切シャウトの洗礼。
当時は特に何とも思っていなかったが
解散から10年近く経って見てみると 結構変なバンドだったと思う。)

懐かし過ぎる・・・・・・もうあれから12年経っている。
・・・・恐ろしいな。12年だって。
12年前の私の決断が、こんな大人を作ったんだ。
ライヴの快楽なんて覚えなきゃ、もう少しまともで居られただろうに(笑)。


話が逸れた。


さて中に入ると テーブルが幾つか。その周りに丸椅子がバラバラ。
・・・・おお・・・初めてだ席があるライヴって言うのは。
客層は30代の後半から40代全般くらいがメインか。若い子もちらほら。
にしても やはり25というのは最若年層だろうと。
男女比は3:7もしくは4:6くらい。
前方に 御互い顔見知りと思しき、常連グループが居て談笑していた。

カウンターでドリンクを引き換え、同行の一依氏と取り敢えず座る。
大体4列目くらいのセンターに構えたのだが、
すぐ後ろにはもう椅子は無く つまりそんなキャパ。
これでも距離を取ってみたのだが、それでもステージが恐ろしいほどに近い。
何も考えずにマイクスタンドの真前のラインに座ってしまった。習性って怖い。

程無く開演。
ステージに現れるメンバー・・・・・狭い・・・・狭いよ舞台が・・・。
因みに構成はヴォーカル、ギター(アコースティック)、コンバス、アコーディオン、トランペット、ドラム。
山田晃士氏は最後に登場。

ガレシャンに手を出したのは確か9月の末とかそんなものだと思うから
まだ 晃士さんの声を聴き始めてから
僅か3ヶ月足らずなわけだが

それにしたって
ましてやB-Tのツアー中だって言うのに毎日の様に聴き続け、
絶対に逢いに行くと決めた人に
あまりにあっさり逢えてしまったよ。

そりゃライヴ行けば会えるのは当然なんだけども
だって例えばB-Tのホールツアーで最前列取れたって、
あんなに肉感を伴った敦司は見られまい。
そうだそうだ小さいライヴハウスってこうだった、 って
想い出したけど、余りにも新鮮。

シルクハットにカーキゴールドのサテンのスーツをお召しの晃士さん。

「Bon soir!Bon soir、高円寺Show Boat!!」

・・・うん、凄い声量だ。この時点で既に。

「山田晃士と流浪の朝謡です!!!!」

ああ遂に生ガレージシャンソン歌手を見てしまった。
近過ぎてのけぞり気味の私。

そしてあっという間の2時間が始まりましたのです。
曲は知らないのばっかりだったけど全く問題無し。グルーヴ最高。
*どつぼのワルツ
*あんたのスウィング
*ジゴロとべラミー
*Alabama Song
*El carnaval nombró la lujuria
は判った。

本当に愉しかった。来年は通おうと思います。

とても印象に残った曲覚書。


*週末で休みなんだけど、雨だから遊園地に行くのは諦めて
代わりに部屋で一日中致してる曲。
ミドルテンポで静かめな曲で、リズムと言葉が絶妙に寄り添った曲だった。
内容だけ平たくすると非常にアレなわけだが(笑)、洒落ていて凄く素敵な曲だった。
イメージとしてはイエローモンキーの「エデンの夜に」を陽気にした感じ。
晃士さんがなんだかとても愉快そうに ニヤニヤ唄ってたのが印象的。
「観覧車は無いけど恋人は揺れる」だか
「観覧車でもないのに彼女は揺れる」だか なんかそんなフレーズとか
「部屋の中なのに恋人は濡れる」だか
「雨は降っていないのに恋人は濡れる」だか
なんかそんなフレーズがあったなあ。

*生牡蠣の歌
女の子と・・・多分彼女と2人で、レモン絞った生牡蠣食べてるんだけど
少し上向いて食べている女の子の、
飲み込む喉の動きに「欲情しちゃうぜ」(括弧内原文儘/笑)って曲。
わかるぞ、その欲情。と思いながらニヤニヤしながら観ていたわけだが
わかるのもどうかと思う。
10月の海辺がどうこう~という歌詞があった様に思う。
聴きながら、私の脳内はなんとなくオンフール辺りを想像し始める。
ヴァカンスシーズンも過ぎて、人も疎らな海辺の町にわざわざやって来るなんて
さては訳ありなんだろうな、なんて 歌の世界の中で更に妄想を繰り広げる。


*サセラムール
ガレシャンの「愛の詩」的な。Ça C'est l'amour。
ステージの上も客席も、皆楽しそうで凄くいい曲だった。
凄く明るくて幸せそうな、晃士さんに似合わない曲なんだが(ド失礼)
こういう抽斗がある人の方が、
ただ毒と皮肉とエロス吐きまくっている人よりずっとずーっと好きだ。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
本ブログのライヴレポモドキは
あくまで モドキ であり
ライヴレポではありません。
ライヴレポと同等の効果効能を
お求めの方には不向きです。

変態や偏愛に塗れています。
ご了承下さい。
Calendar
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
****
Search
Profile
性別:
女性
自己紹介:
社会人も早くも5年目になり
30歳が見えて来た。


9歳か10歳辺りで吸血鬼やら魔女やら怪盗やらに異様な関心を示して以来、どうにもその辺から離れられない。
その後ヴィジュアル系に傾倒して火に油。
人生片足踏み外した、くらいに感じている。

とっくにバンギャ上がったつもりで居るが、如何せん抜けない。
でも 別にヴィジュアル系だから好きだったわけではないと よく解っていたりして
年々 自分の音楽嗜好を人に伝えにくい感じ。


大学で西洋近代美術専攻。
卒論は偏愛を暴走させてモローのオルフェウス関係に。


多分 基本的に変態。
特技は物忘れと妄想。


【好きな美術】
絵画はモロー・ルドン・クリムト
カラヴァッジオ・ブークロー
シュトゥック・ムンク・ドレ(特に油彩)
ミュシャ・ルイ=イカール。
立体はジョゼフ=コーネル、ガウディ
ガレ・ギマール等のナンシー派。
日本美術だと琳派辺りが少し好き。


【好きなモノカキ】
澁澤龍彦・江戸川乱歩・三島由紀夫。(なんというコテコテ。)漫画は古めの少女モノ偏読。(8等身万歳。)


【好きな人達】
*目下足繁く*
BUCK-TICK
山田晃士

*ライヴ行かないけど好き*
Versailles
MORRIE*
Kaya
HYDE*


* * * * * * * * * * *
Creature<<DEAD END
L'Arc<<<VAMPS
* * * * * * * * * * *

*過去バンド*
Lucy
THE YELLOW MONKEY
The Spy "C" Dildog
NeiL
LAREINE
BOΦWY
ROUAGE
BAISER
SOFT BALLET
MASCHERA
黒夢
SCHWEIN
Schwarz Stein
Aliene Ma'riage

等等。
Monthly

Copyright (c)A la votre! All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]