忍者ブログ
毎日毎日 煩悩と偏愛とその他諸々で雁字搦め。               偏愛に溢れた日常の記録。
[74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私、唄って 1番似てるのはCreature Creatureらしい。特に「風の塔」
文句無しに似てるらしい。
「半端無く似てるよおまえ(笑)」らしい。

…それ 仮にも「花の女子大生」としてどうなの?
否 今更かも知れないけどでも、
なにもMorrieさんに1番似てなくてもいいじゃないか。

PR
何とか復活して阿佐ヶ谷に向かってます。
VIVA処方薬。(ラスト1包。今後がピンチ/笑)
今日 本番だって言うのに突然コンディション最悪だ…!!なんでー(泣)!
背中全体と胃が激痛。
早く治ってく…れ…!
好い加減サンダルの季節なので
毎年通り 黒のペディキュアで諸々を誤魔化し、
ついでに久々にマニキュアも塗ってみた。
うっすらピンクの細かいラメ。

しかし 既に右手の親指を何処ぞでこすってしまい
艶がはがれてガサガサになってしまった。
嗚呼何たる無念。哀しくなる。

黒とかの濃い色塗ると 兎に角落としづらいとか
でも無難な色塗る気がしないとか
そもそも料理するのに不便だとか
たまにしか弾かないけどベース弾くとボロボロになるとかで
大学入ってから 殆ど爪伸ばしてないし マニキュアも塗っていない。
たまに 申し訳程度に磨くくらいだ。
我ながらもう少しなんとかしたい。

しかし今となっては 高校時代にあんな長さの爪(自爪が全長2cm以上)
をどうやってキープしていたのか甚だ謎である。
内定した会社も爪の伸ばせない仕事なので
爪を伸ばすチャンスはあと半年ちょっと。
…でも もう伸ばさないだろうな。
常に爪を気にして行動するのは多分、高校の単調な生活の中だから出来た事なのである。

ただしマニキュアの勘は戻したい。
精進あるのみか。

取り敢えず親指塗り直します。無念。
久し振りに弦替えようとしたら
一瞬やり方忘れてて笑った。
就活中に失くした記憶多し(笑)。



BUCK-TICK会報来たっ。

取り敢えず あっちゃんが美人すぎて精神衛生に宜しくない(変態)。
あの人が夢に出て来てベース弾いてた。

あのバンドはとっくになくなって あの人は死んでしまって
でも今も音は残ってる。
幻の様な記憶が 確かに現実の痕跡なのだということを
唯一 それでのみ確信出来る感じがする。

これからも、何処まで行っても あの世界とは平行線を辿る。
指先2cmの向こうは幻。なんて儚い。
やっぱりこのTシャツ、夜目だとかなり怖いみたい(笑)。
行きの道中より帰り道の方が 人に避けられた。



9月にBUCK-TICKツアー決定。
しかも 家から徒歩10分のところが会場に…!ま さ か !
悪い冗談やめません!?あそこでLiveやったロックバンドなんて見たことないぞ(笑)!!

何としてでもチケ取って這ってでも行く…!
あわわわわわわ!どぅわー!
BUCK-TICKニューアルバム「天使のリボルバー」!
何それ 何そのネタみたいなタイトル!
BUCK-TICKやっぱり貴方達が大好きだーどぅわー!


で 発売日にイタリアに居るから聴けない罠!さすがに泣く!
これが 烏 ってシュールじゃない(笑)?



いやー急な話がドカン!と目の前に着地。
ドコゾの愚かしいお嬢さんの尻拭いで 1曲弾く羽目になりましたよ。
歌うんではなく まさかの弾く依頼。本日本番6日前。

ベース半年くらい弾いてなかったから
2週間くらい前からやっとまた 少しずつ弾きだしたところで。
かなり簡単な曲だけど厳しいなあ。
指 鈍りまくってる。

でも やるって言っちゃったからやるわよ。やるしかないのよ。

昨日 親と買い物をしていたら
黒地に桜と赤い金魚が配された まことに美しいシャツを発見して
親子で これは素敵だ! と思い 取り敢えず試着してみたのですが。

…壊滅的に似合わなかったー
鏡見て親子で噴き出すくらいに。

和柄が似合わないのは知ってたんだけど
ああもコテンパンだといっそアイデンティティを疑う(なまじ間違ってないけど/笑)。
色合いが西洋寄りだからって 望みを持ったのが不可なかったか。

今年のUニクロが夢ニシリーズの浴衣をリリースしていて
可愛いなあ という柄が幾つかあるんだけれど
それも どれも壊滅的に似合わない。色が。
て言うか そもそも浴衣が似合わないらしいことに、最近気付いた。(着物は詰物で誤魔化せるからまだOK)

因みに我が家は 父も和の色が全く似合いません。
代わりにバタ臭いピンクなんかが最強に御似合い。
遺伝子って怖いわね。

…で 結局買ったのは 黒のドビーで織りがストライプになってるシャツ。
裾が長めのフリル。完膚無きまでの西洋テイスト。

華道や茶道の御稽古に幾らいそしんだとて
私は決して大和撫子にはなれないだろうと思う今日この頃です(笑)。
表参道のキャンドルナイトには行かなかった。
代わりにひっそり。ラトゥールな気分で(笑)。



指輪が見られて感激。
中世欧州の貴族仕様、とも取れる
写真に違わず素敵な指輪でした。



鎌倉へ行きます。
余力があれば そのまま表参道のキャンドルナイトへ。

しかしまあ 遂に雨ですね。
頭痛が止まらん…!
梅雨はじめにはいつもの事ですが。

余力…あるといいなぁー。
終わったー!
1時間半寝られる!快挙!(え)
章立て行き詰まる→
逃避行動→
逃避から還って来られなくなること1時間半→
復帰→
2行書いてまた行き詰まる→


というわけで
まだ全然終わりません。
て言うかこれ、一体どれくらいツメて持って行くべきなのか。
発表させられるのはゼミで2人だけなので
データサンプルがまるで取れん。

まあどのみち。
叩き台にされて叩かれまくる運命の章立てなので
やりたい放題奔放に書いてしまおうかな。
一種スケープゴートですよ(笑)。

本ブログのライヴレポモドキは
あくまで モドキ であり
ライヴレポではありません。
ライヴレポと同等の効果効能を
お求めの方には不向きです。

変態や偏愛に塗れています。
ご了承下さい。
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
****
Search
Profile
性別:
女性
自己紹介:
社会人も早くも5年目になり
30歳が見えて来た。


9歳か10歳辺りで吸血鬼やら魔女やら怪盗やらに異様な関心を示して以来、どうにもその辺から離れられない。
その後ヴィジュアル系に傾倒して火に油。
人生片足踏み外した、くらいに感じている。

とっくにバンギャ上がったつもりで居るが、如何せん抜けない。
でも 別にヴィジュアル系だから好きだったわけではないと よく解っていたりして
年々 自分の音楽嗜好を人に伝えにくい感じ。


大学で西洋近代美術専攻。
卒論は偏愛を暴走させてモローのオルフェウス関係に。


多分 基本的に変態。
特技は物忘れと妄想。


【好きな美術】
絵画はモロー・ルドン・クリムト
カラヴァッジオ・ブークロー
シュトゥック・ムンク・ドレ(特に油彩)
ミュシャ・ルイ=イカール。
立体はジョゼフ=コーネル、ガウディ
ガレ・ギマール等のナンシー派。
日本美術だと琳派辺りが少し好き。


【好きなモノカキ】
澁澤龍彦・江戸川乱歩・三島由紀夫。(なんというコテコテ。)漫画は古めの少女モノ偏読。(8等身万歳。)


【好きな人達】
*目下足繁く*
BUCK-TICK
山田晃士

*ライヴ行かないけど好き*
Versailles
MORRIE*
Kaya
HYDE*


* * * * * * * * * * *
Creature<<DEAD END
L'Arc<<<VAMPS
* * * * * * * * * * *

*過去バンド*
Lucy
THE YELLOW MONKEY
The Spy "C" Dildog
NeiL
LAREINE
BOΦWY
ROUAGE
BAISER
SOFT BALLET
MASCHERA
黒夢
SCHWEIN
Schwarz Stein
Aliene Ma'riage

等等。
Monthly

Copyright (c)A la votre! All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]