忍者ブログ
毎日毎日 煩悩と偏愛とその他諸々で雁字搦め。               偏愛に溢れた日常の記録。
[84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

超「ウィークエンダー」な好い天気!
しかもジャスト週末。

今 部活の為に学校へ向かってる途中です。

こんな日は外で唄いたいなあ。
最高だろうなあ。

雲の流れが速い。
青が濃い。
乾いた風の匂いからは あの強い緑が抜けていて
髪がなびくけど不快じゃない。

こんな日は ランチも外がいいな。
下手すると全部吹き飛びそうだけどな。

働きはじめたら
こういう時間を忘れて行きそうで嫌だな。
こんなに心地良い時間なんだから。
PR
明日の「僕らの音楽」
ゲストよしいと美輪さんですよ。
外出で遅くなる予定だったけど
こりゃあ間に合う様に帰って来なきゃ(笑)

因みに明日は理由あってスーツ出校。
別にリクルートでもなんでもない用事で。
でもなーんかイヤだなあ…(苦笑)。
イエローモンキーの曲も結構そうなんだけど、
吉井の曲ってやっぱり 町中を歩きながらとか
電車乗りながらとか
高速走りながらとか
そういう 如実な「移動中」によく合う気がする。
少なくとも個人的にはしっくり馴染むのはそういう時。

ゆうべ自分の部屋でずっと流して 聞いていた39108。
(どうでもいいけどこのタイトル、携帯で打ち易くて有り難いな。笑)
早速HDDに移して、今日はずっと連れて歩いている。今も。

ゆうべ 歌詞を読みながら感じたり解ったりした事と
また違ったものや意味が見える。
わからなかった言葉が、突然解ったりする。
これだから言葉は、リズムは、メロディは魔法の様だと云うんだ。
それを産み出す吉井もね。

この際だからはっきり言ってしまうが
まだまだイエローモンキーの方が好みの要素が多い。
でも 吉井和哉もヨシイロビンソンもイエローモンキーも
吉井の言葉を曲に載せているのは同じで、
私はと云えば吉井和哉自体が好きだから
やや乱暴な言い方だが
イエローモンキーでもヨシイロビンソンでも吉井和哉でも
結局何れでも好きなのである。

それにしても良い歳の取り方してるなあ と思う。
何やかんやと色々大変な人だけど
こんな大人になってもいいかな という気すらする。

そしてそれにしてもロック。
それにしても人間。
「生きている」にも程がある。
いいアルバムだ!!

1時間半の就職ガイダンス。
大して大変な内容でもなかったのに
終了した時に何故か物凄い疲労感。
どうやら、同時に無闇矢鱈と不安に駆られている。

下校しようとすると
駅へ向かう一本道は人でごった返している。
総じてノロクサノロクサ歩く人の群れ。

…げんなり。


一瞬、学校に泊まるという選択肢が脳内をよぎる。

いかんいかん。帰らねば。
て云うか 帰りたい。

ドラえもーん、どこでもドア出して~


…じゃなくて。


こんな時こそこれじゃないか!と、
BGMにLucyを選択。


するとどうでしょう。
…テンション上がる上がる(笑)。


笑っちゃうくらい元気出て来て
駅までの間に凄い人数を追い抜いた。
下手したら3桁ってくらいの人数を。

音楽は魔法だな…。
大好き。




それはそうと 今日はよしいのオールナイトです。
楽しみ~☆
只今大学に向かってます。
綺麗な秋晴れ。曇一つ無い。
こういう日はモンキーが良く似合います。
Fatherとか 空の青と本当の気持ちとかああいう系統の曲。
あとはよしいろびんそんも好いし、曲によってはHYDEの曲も合う。
風とか土とかの好い匂いがする曲たち。


…うかうかしてたら
吉井和哉のアルバム、そろそろリリースだ。
滅茶苦茶楽しみ。
レポートはなんとか完成。
…まあ レポートと呼ぶにはあまりに御粗末な代物なんですが(笑)。

ヘアワックスすら付けずに家飛び出したけど
キャリーバック丸ごと忘れて来た…(笑)。
しかも時間10分間違えてて まだ余裕あったし。
…やっぱり睡眠は必要ですね(笑)。
因みにキャリーバックの中身は特に必要無いものばかりで一安心。

☆☆


今日は格別に良い天気。
シーズン初のジャケット着用ですよ。
バス停から学校まで歩くのが楽しみだー。
今日は学祭の、野外ステージに出るバンドの曲決めの為に
大学に程近い某駅に 夕方から集合。
今帰り。

意外とサクサク決まったけど
なんだかこう…結構感慨深いラインナップで。

「何かやりたいのある?」
と訊かれて、自分から出した曲なんだけども
なのに決まってみたら
自分がその曲をやるという事に驚いている。

唄うんだな あの曲を。
曲に負けそう。あの曲はとてもとても強い。
あの言葉達をその心から紡ぎ出した彼も、
あの音をその体から紡ぎ出した彼も、
とても大きくて とても近寄れない。
こんな自分なんかが あの唄を口にして良いんだろうか?と、
分不相応だ、と思う。

でも だけど ね。
やるんだから、やるわよ。
そもそも同じ次元の上に居るわけじゃないんだから。
とてもとても敵わなくって、歯が立たなくても実は何ら問題無い。
そんな当たり前の事をしょっちゅう忘れる悪い癖。
精一杯頑張って、楽しんで、それでいいんだと思う。
彼等が大好きだから それが伝われば。
その先はそれこそ 彼等本人から伝われば良い。


でも でも あの曲やるんだな。
なんだかまだ信じられない。
またイヤホン壊れた…凹むわー…。
年に幾らイヤホンにかかってるんだ自分…。
今日はモダンパラダイス展に行ってきます。
今電車の中。

今回リサーチ無しなので、結構ドキドキ。
いい美術展だといいなあ。
今日から、家からすぐのところでフェスが開催される。
いつもは流れない方向に人や車がたくさん流れている。
なんだか新鮮。

そして今からルパン診ます。(最近本当にテレビ見すぎ。)
今日ある人とお茶する予定だったんだけど
いざ支度終えて家出たら、家の前の3段の階段を下ったところで
急に胃が刺された様に痛くなってへたり込んだ。
どうにか家の中に戻って、でも階段上がれなくて暫く廊下で横に。

しかも 会う筈だった人に送った連絡のメールが届かなかった。送信済みなのに。
待ち合わせ時間になって その人から電話とメールが来てそれが判明。
そのままドタキャン。ごめんなさい本当に・・・・・。

なんかどうしようもないので 掛かり付けの医者へ。
安静にしてた方が良かったのかも知れないが 早く家を出ないと親が帰って来てしまう。
あと、原因が判らないので医者に診せたかった。
3日くらい前からずっと胃が痛かったのだが、
やや慢性化しているのでさほど気に留めなかったのが悪かったのかも知れない。

医者に行ったら、胃炎が酷くなって全体的に糜爛を起こしているのだろうと云われた。
それに伴って内臓全体の機能も落ちてるらしい。
過労とストレスと刺激物NGね、と云われた。
・・・今結構閑だしストレスだって大して無い筈なのだが。
珈琲も控えているし、アルコールも摂ってないし、辛いものも食べていない。
原因に心当たりが無いのに治るんだろうか?

いつもの事だが親には云っていない。これ以上構われたらたまらない。治るものが治らなくなる。
因みに薬はくれなかった。
数日様子見て良くならなかったらまた行かないと。

幸い明日は1日何も無いので 今日はちゃんと早く寝て 明日は本でも読んでようかと。
内臓 カートリッジみたいに取り替えられたらいいのにね。
音楽のパワーは凄い。

こうやって 音楽と近しい生活をしていると
普段何気無く聴いてる曲が 奇妙なリアルさを纏って迫って来る。

何か新しい曲を聴きたくて
折角我慢していたものの 吉井の新曲着うたフルをDL。

何かが真に迫る。
音も言葉も 凄く 肌に近く感じる。


吉井に会いたい。
凄く会いたくなった。
本当に。
合宿所より。


初日から見事に飲んだくれてます(笑)。
ワイン一本空けちゃった…。

まずいかな 明日10時からスタジオなのに(笑)。
一節の文章の その余りの美しさに思わず涙する なんて事が
そうそうあるものだろうか?

感動的だとか 卓越した文章力だとか
そんな分析は何も要らない、ただ一言「美しい」文章。


良い本を読んだ。
下北サン●ースって、元ネタ知ってると凄く面白い。

…と思う。
今日久々に見てます。
開始10分内で結構笑わせて頂きました。


来週も見ようかなあ…



なんだか最近 よくドラマ見てるな。
携帯で「日本武道館」を検索したら
一番頭にア●ゾンの、B-T DVDの商品ページが表示された。


…何でかな(笑)。
結構驚いたぞ。
髭髭と騒いでいたらすっかり忘れていた。



藤井麻輝殿、狂華くん、御誕生日おめでとうございます☆






…もしや藤井さん今日で40ですか?
あれ?41?41だった様な…ん…?(←毎度ながら数字が憶えられない人。)




藤井さん
キ●トのツアサポとかなんか色々忙しいみたいですが
そろそろ本腰入れて音創ってください。お願いします。




そしてよく考えてみたら今日明日明後日連続誕生日の方々
皆 1つ前の「髭」記事に名前出た人ばっかり(笑)。
明日はミチさん。最近ライヴ見てないな。
先週末のサマソニですが。
バクチクさん出なさったのですが。


・・・・・いいいいいいい今井さん髭だったらしい。



動揺し過ぎて今「童謡」と変換しそうになった。
(こんな所で逃避行動取るとかどうなんだ自分。)



どうしようどうしよう、滅茶苦茶気になる。
なのにサマソニオフィシャル行っても、今井さんだけアップの写真が無い!!
何、それはあまりにも見るに耐えなかったからとかそういう・・・・・・・


本ブログのライヴレポモドキは
あくまで モドキ であり
ライヴレポではありません。
ライヴレポと同等の効果効能を
お求めの方には不向きです。

変態や偏愛に塗れています。
ご了承下さい。
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
****
Search
Profile
性別:
女性
自己紹介:
社会人も早くも5年目になり
30歳が見えて来た。


9歳か10歳辺りで吸血鬼やら魔女やら怪盗やらに異様な関心を示して以来、どうにもその辺から離れられない。
その後ヴィジュアル系に傾倒して火に油。
人生片足踏み外した、くらいに感じている。

とっくにバンギャ上がったつもりで居るが、如何せん抜けない。
でも 別にヴィジュアル系だから好きだったわけではないと よく解っていたりして
年々 自分の音楽嗜好を人に伝えにくい感じ。


大学で西洋近代美術専攻。
卒論は偏愛を暴走させてモローのオルフェウス関係に。


多分 基本的に変態。
特技は物忘れと妄想。


【好きな美術】
絵画はモロー・ルドン・クリムト
カラヴァッジオ・ブークロー
シュトゥック・ムンク・ドレ(特に油彩)
ミュシャ・ルイ=イカール。
立体はジョゼフ=コーネル、ガウディ
ガレ・ギマール等のナンシー派。
日本美術だと琳派辺りが少し好き。


【好きなモノカキ】
澁澤龍彦・江戸川乱歩・三島由紀夫。(なんというコテコテ。)漫画は古めの少女モノ偏読。(8等身万歳。)


【好きな人達】
*目下足繁く*
BUCK-TICK
山田晃士

*ライヴ行かないけど好き*
Versailles
MORRIE*
Kaya
HYDE*


* * * * * * * * * * *
Creature<<DEAD END
L'Arc<<<VAMPS
* * * * * * * * * * *

*過去バンド*
Lucy
THE YELLOW MONKEY
The Spy "C" Dildog
NeiL
LAREINE
BOΦWY
ROUAGE
BAISER
SOFT BALLET
MASCHERA
黒夢
SCHWEIN
Schwarz Stein
Aliene Ma'riage

等等。
Monthly

Copyright (c)A la votre! All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]