忍者ブログ
毎日毎日 煩悩と偏愛とその他諸々で雁字搦め。               偏愛に溢れた日常の記録。
[110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

良さそうなギターアルバム発見☆。

洋楽のハードロックとかヘヴィメタの何が駄目って
大体声が駄目なんだけど
大抵の場合音は好きである。
(最近それを再確認した。)

…その点ギターアルバムは助かる(笑)。

因みに あんまり長々とメロディが続くのより
リフで前進して行く様なのの方が好き。


…アルバムの方は、もう少しリサーチしてから買おうと思います。
洋楽に購入意欲を示したの3年振りだなあ。

PR
明日の授業が休講になった。
そもそも明日1限だけで
その後放課後に就活のセミナーがあるから
頑張ってそこまで残って 出て 帰ろうと思ってたんだけど。

やる気失くして また夜更かし。
夜中に読む澁澤は格別。
闇に浮かぶルドンの「顔」、胞子状の生命の様に
際立って 且つ溶け込んで 薫る様な言葉。

この分だと なんとか午前中に起きて
諸々の野暮用を済ませた後
のろのろ学校に向かう羽目になりそうだ。
なんだか目標を見失ったままの1日になりそう。



なんか妙ちきりんなバトンが回って来てたので回答。



水曜は夜更かしナイト。(コラそこ毎日だろとか言わない)
木曜は授業無し。最近 木曜が日曜みたいになってる。




何故 卒論にその作品の研究を選んだのか
と問われたら、

その作品を初めて見た時に
全身に鳥肌が立って
周りの音が 吸い込まれる様に聞こえなくなって
思わず目を見開いて
涙まで出て来て
瞬きも出来なくて、
母集団が移動しはじめたから それに付いて行かなきゃいけないのに
足が床から動かせなくて
(そして結局まんまと置いて行かれて)
そんな経験をしたのは生まれて初めてだったから。
絵を見て感動して
美術館の真中で立ち尽くすなんて。

そうとしか言えない。

…そんなことって
流石に有り得ないと思ってた。
絵なんて、
火を近付けたら ただ燃えてしまう板一枚、紙一枚。
動かない
音もしない
平面。
空気を孕まないし
至近距離では主題を失う。


…なのに。


だから選びました。
あの衝撃を
どの作品も超えられなかった。

それだけ。
それだけだ。
それだけじゃ 駄目か?
就活event行って来ました。
なかなか面白かったですよ。
割と真剣に志望してる会社も出展していて
いい話聞けたし。
どういう会社を どういう人種が志望してるか、
みたいなのも見られて。


今から久々の「映画館で映画」。
身体文化論の後期レポートの種も兼ねて。
楽しみだー。


…しかししかし 怠い(病的に)眠い(病的に)痛い(病気か?)の3重苦。

♪うまく行かないね~
(またこのマイナーなネタ。)
そうか昨日は日曜だったのか…。

土日練習で、今日は授業休んで就活イヴェントへ。
曜日感覚が狂う。

…て言うか スーツにストッキングって
なんて寒いのかしら。
スカート膝丈でコートも膝丈だから
防寒という面ではあんまり意味が無い。
上半身ばかり暖かくて。

でも 黒着るのに慣れてる分は気が楽かも。
カラフルなものが好きで、普段そういう服着てる人って
就活でずっと黒いスーツ着てたら
1度くらい気が狂うんじゃなかろうか。

なんで私はこんなものを着なければいかんのだ!
だあ"ーっ!!

とか言って 目の前の机とか書類とか
ひっくり返したくならないだろうか。

私だったらなりそうだ。
否 はっきりとなるだろう。

…仮に 就活の定番が
「パステルカラーのスーツ」
だったら…



ぐあーっ!!恥ずかしくて外歩けん!!
屈辱!憤死しそう!


…良かった、黒好きで。



↑今日のお買い物。
ハートはもっと深い赤。一目惚れ。
こういう大きいブレスレット、探してた。


エマさんお誕生日おめでとうございます☆


貴方に会えるまであと丁度3週間。
長いようだけど きっとあっと言う間。
1時間くらい前にニュース番組で天気予報の中継をやっていて
画面の下の方に「六本木 気温8.2℃」とテロップが出ていた。

外 意外にあったかいのねー。
でもこっちは郊外だから きっともう少し寒いわよね。

・・・と思って、窓の外の温度計を見てみた。



1.2℃。



・・・・ちょっとなんてものじゃなかったー・・・。

郊外恐るべし。

因みに 都内の陸の孤島に位置する我がキャンパスは
冬季 我が家周辺よりも更に1℃程気温が低い。
そのくせ 盆地でもないのに 夏は我が家周辺より暑いのである。
陸の孤島恐るべしだ。


朝から気管が甚だ嫌な音を立てている。
急に1月中旬の気温まで下がっただけのことはある。

でも空気澄んでて気持良いな。
寒い寒いって言いながら外で珈琲飲みたい気分になる。


…なのにBGMは今日もマスケラのiNTERFACE(笑)。
本当ならラルクのtwinkle~なんて似合うかも。
最近の御買い物。

・ピアス
・オークションで某写真集
・オークションでスコア
・卒論中間発表のための本(やや自分の趣味も入ってる)
・キャリーケース
・友人たちへのクリスマスプレゼント
・フィルム


そして遂に・・・


・食玩(ボックスで)


・・・初大人買いしてしまいましたよ(笑)。
チヨちゃんも話題にしてたあれです。
御伽の国の食器達 とかいう。
すんごく可愛いです。満足。
先程 自分にとって必需品に近い、
キャリーケース
(って言うの?あの、学生がノートとか入れてる半透明の。)
が道端で崩壊…。
3年保ってくれたから まあ良しとしよう。

ただしこれで、今日はスコアを持ち帰れない。
学校の売店で売ってたら買おう…。


…なんていう取り留めの無い話。
12月ですね。意外な程暖かい。
今日のBGMはMASCHERAのiNTERFACEです。
卒論中間発表、一応無事終わりました。

緊張した。
発表してる間もどんどん緊張して行って、
終わった時には両手が蒼白黒くなってた。

今 授業中。
まだ駆け出しだった頃のシルクドソレイユの映像を見ている。

大きな音と、鮮やかな色彩と、空間全体の高揚感。
歓声、ショウ、少々危険物の香り。

…全部似ている。

ライヴに行きたくて行きたくて息が詰まる。
ぶっとびたいなあ。
リベトラの場所が判った。

ギリシアのオリュンポス山の麓、エーゲ海側辺りらしい。
ドイツ語は読めなくてもギリシア語も読めなくても
地図は世界共通だから、ありがたいと言えばありがたい。
因みに、正確にはLiebethraでリーベートラ。

ネットで「リベトラ」って入れて検索かけたら
「リベトラって何処」って書いてあるのがあったから
お? と思ってサイトのタイトル見たら
自分のとこ(此処ね)だった。
宵闇の中、鏡に映った自分に驚いた様なものだなぁ…(笑)。
結局今日も寝られない。

最近ろくな寝方してないな。
細切れ超不規則。

今日は10時40分から授業でお昼挟んで午後2時半まで。
2限出るのやめようかな。
このまま発表の準備したい。

でもさっきから耳鳴りが止まないし頭が痛いし。
折角サボるなら寝ようかな。
ホントは学校自体休んでしまいたいんだけども
3限は演習とってる先生の授業。
先週でルドン終わったから 今週はどうなるかな?
ラファエル前派かベルギー象徴派やるかなあ。
やってくれたら嬉しいけど 今日は寝そうだ・・・。


≪オルフェウスの首を運ぶトラキアの娘≫



これを中心に据えて色々やってます。
部屋の床に散乱する資料、開いてるページが全部この主題(笑)。
調べているうちに 全く知らなかった同主題の絵とも出会えた。
切羽詰ってるしキワキワですけど 今現在意外と楽しいです。

さようなら清司…
貴方への道は余りにもに険しかった(倒)。




(チケ争奪戦惨敗。)
水曜日→
朝まで勉強
睡眠
5限の演習に遅刻しかける
また朝まで起きていた

木曜日→
昼を大分過ぎて起床
そのまま徹夜で学校へ

金曜日→
授業は1限のみ(やや遅刻…)
仕事先に寄ってから帰宅
仮眠をとる
人と会いつつ 遅過ぎる昼ごはん
23時に部活の人々と集合
5時までカラオケ
7時半頃解散。


締め切り前に何やってるんだという話ですがいいのです。
歌いたかったのですよとっても。
終わらないとか言ってますが、終わりますよ(笑)。


夜明けて駅に向かう道すがら
学園に向かう母校の生徒と何人もすれ違った。
此方は4人&見るからに朝帰り。

今すれ違ったのが自分の先輩だと知ったら
今のあの子はどう思うのかなー
なんて思った(笑)。
如何にも母校の生徒っぽい
「真面目」そうで無難な雰囲気の子たちだった。

学園居た頃も自分は外れた方に居たけれど
外出たら比較にならない程自由になって
今では自分があの制服着ていた事に少し驚くくらいだ。

なんだかね…あの「学園」ていうところは。
決して「学校」じゃない。
良くも悪くも「園」とつく理由がある。
この時間に紅は無いよね(笑)。



結局徹夜…(倒伏)。

現在 「言う事聞かない率当サイト管理人比1.8倍」
の躰を引きずって大学へ向かってます。
でもあと8分で始業なので推定35分遅刻。
寝坊していないのに何故遅刻かと言うと
今日休んでしまおうかと
化粧している真最中にその腕を止めて真剣に悩んだからです。

下らん逃げ道考えてる場合じゃないっつの。


…今日寒いのは知ってましたが
外出たら本気で寒かった!
気温の問題に加え、寝てないのが致命的ですね。
駅まで歩いてきたものの、
頭痛いわ気管支は嫌な音立てるわ胃が痛むわ…
やっぱり本当は、夏より冬の方が命の危険は至近らしい。
感覚としては夏の方が厳しいのだが…。
あー座り過ぎて腰の古傷も痛みます。



…なんかボロボロだな自分(笑)。
本ブログのライヴレポモドキは
あくまで モドキ であり
ライヴレポではありません。
ライヴレポと同等の効果効能を
お求めの方には不向きです。

変態や偏愛に塗れています。
ご了承下さい。
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
****
Search
Profile
性別:
女性
自己紹介:
社会人も早くも5年目になり
30歳が見えて来た。


9歳か10歳辺りで吸血鬼やら魔女やら怪盗やらに異様な関心を示して以来、どうにもその辺から離れられない。
その後ヴィジュアル系に傾倒して火に油。
人生片足踏み外した、くらいに感じている。

とっくにバンギャ上がったつもりで居るが、如何せん抜けない。
でも 別にヴィジュアル系だから好きだったわけではないと よく解っていたりして
年々 自分の音楽嗜好を人に伝えにくい感じ。


大学で西洋近代美術専攻。
卒論は偏愛を暴走させてモローのオルフェウス関係に。


多分 基本的に変態。
特技は物忘れと妄想。


【好きな美術】
絵画はモロー・ルドン・クリムト
カラヴァッジオ・ブークロー
シュトゥック・ムンク・ドレ(特に油彩)
ミュシャ・ルイ=イカール。
立体はジョゼフ=コーネル、ガウディ
ガレ・ギマール等のナンシー派。
日本美術だと琳派辺りが少し好き。


【好きなモノカキ】
澁澤龍彦・江戸川乱歩・三島由紀夫。(なんというコテコテ。)漫画は古めの少女モノ偏読。(8等身万歳。)


【好きな人達】
*目下足繁く*
BUCK-TICK
山田晃士

*ライヴ行かないけど好き*
Versailles
MORRIE*
Kaya
HYDE*


* * * * * * * * * * *
Creature<<DEAD END
L'Arc<<<VAMPS
* * * * * * * * * * *

*過去バンド*
Lucy
THE YELLOW MONKEY
The Spy "C" Dildog
NeiL
LAREINE
BOΦWY
ROUAGE
BAISER
SOFT BALLET
MASCHERA
黒夢
SCHWEIN
Schwarz Stein
Aliene Ma'riage

等等。
Monthly

Copyright (c)A la votre! All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]