忍者ブログ
毎日毎日 煩悩と偏愛とその他諸々で雁字搦め。               偏愛に溢れた日常の記録。
[106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝のできごと。

まず寝坊。(1時間ちょっとかかるところに13時集合だったのに 起きたの11時35分。)

支度してたら 説明会予約開始の御報せが届く。

サイトにアクセス出来ないこと1時間50分。

やっとアクセスしたら 500字入力必須が2項目あって その場で撃沈。

必死になって書いて、再びアクセス困難に巻き込まれつつ
どうにか説明会の予約を奪取出来たのが 午後4時半。




・・・・・。





結局今日もこんな1日。
誰か遊んでください。










PR
今年もヴァレンタイン、ほぼ既製品で済ませてます。
あの人にはここの、あいつにはそこの、と
ぴったりなのを当てはめて贈るのって楽しい。
明日届くでしょう。

そして如何せん毎年 私宛てのチョコも戴けますし
(昔のような怖い思いはしないけど/笑)
父君が会社で貰ってきたチョコレエトを摘み食いしたりもするので
この時期は粘膜関係と蕁麻疹に注意が必要です。



じゃあ食べるなって?   ・・・そうですね。




何事?
の内容は 社員3人と社長によるお話が大半でした。
長くてかなり疲れたけど、充実した説明会でした。


さーてDVD買って帰ろうっと!

ヒマー。
祝日だから深夜バスに切り替わるのが早い。
バス来ない。どこの田舎だまったく。


今日は午前中病院に行って
午後から人と会いに上野に行って来ました。
うわーいオルセー展行こう!と一瞬思ったけど
祝日に、しかも前日に国営放送で紹介されたタイミングで
挙句あの「名画」揃いの展覧会に行くなんざ
愚の骨頂だと 一瞬で気付いてやめました(笑)。

でも、いつもは飛行機で12時間の遠い地にあるモロー作品が
半径1km以内にあるんだってだけで、ちょっと特別な気分でした(笑)。
(頼むから気持ち悪いとか言わないで下さいよ。)


明日は会社説明会でお昼に銀座です。
選考無いのに所要時間が3時間だって。何事?
今日実感したこと



…やっぱりラルク好きな人って多いんだなあ…
で、やっぱり大抵の人は美形に弱いんだな(笑)。



ホント、改めて実感、です。
モローが好きだああああ!!(何回目)

もう、ね。眩過ぎて目が潰れる。
モネなんかも普通に綺麗だなあと感じるし
好きな方ではあるのだが、割と"見慣れ"がある。
凄いなあと思いこそすれ もうそんなにびっくりしない。
なのに 不意にモローを目にした時の あの鮮烈な印象と衝撃って
なんで何度目にしても薄れないんだろう。

あと ルドンの何処をどう好きなのか 実はまだよく分かんない。
無性に好きだ。共鳴のように。理由が言葉にならない。
でもなんかあの・・・「こちら」と「あちら」と、
胞子状の浮遊する生命に 只ならぬ親近感と憧憬のようなものを抱く。
なんなんだろうなあ・・・ホントに。

今日の新日曜美術館はオルセー展特集。
普段見慣れたものがTVの中に次々と出てくると
なんか不思議なかんじ(笑)。
兼てから それこそA la votre!始めた頃から
答えろ答えろと言われていたこれ。(主に身内にね。)

データのファイル(って言ってもPCのメモ帳ですが)が出て来たので
出所不明なんですけど答えてみます。
昨日の就職イヴェントは色々面白かったです。

当初5人だった面子が 最終的には6人になって
イヴェント終了後はそのままごはん食べに行った。
しかもノンアルコールで2件を梯子。

なんか凄い話色々してたなあ。
実に面白かった。
諸々のスキャンダル発覚。
ついでに社長(仮名)の弱点も掌握。
みんな素面なのに 疲れも相俟って
結構すごいことポンポン喋ってたなあ・・・。
勿論自分も例外ではなく。
妙なことバラして無いと良いのけれど。(今更心配)


メニュー見すぎ。



・・・スキャンダル、と云えば。


目当ての企業は無いけれど
行くことに意味があると信じつつ。
向かっております有明。

かかる時間はさほどでもないが
『海(沿い)に行く』というのが
私にとってはイコール『遠くに行く』感覚なのである。
多分 日帰りで旅行、となると湘南方面や伊豆が多かったからだ。
新木場とかお台場とか
一時期散々乗った根岸線とか
直感的に、未だにとても遠いところの気がしている。


今日はまた更新するかも。
合同企業セミナーというのは
待ち時間が大量にある。
深夜の戯言につき。







あそこは唯一の
私が立つことを許された場所だったのだ。
気を抜くと外れそうになる人の道から外れない様に
慎重に毎日を生きている中で
あそこでだけはどんな感情を曝しても構わない。
意外と色々抑えていても別段何ともなかったのは多分、
ずっとあの場所があったからなのだと
漸く気付いた。

明日は就職EVENTで有明へ。
5:30起きだ。ヒィ!

そう言えばSuicaチャージまだあったかな。
シャツにアイロンかけてないけどまあいいや。(おい)


…とりあえず早く寝ます。寝ます。
少しの間 少しだけ何かに夢中になりたくて
今100均で買って来た小箱を これまた100均で買ったアクリル絵の具で
キンキラキンキンキーン折り紙で衣装を作ったぜ!(またこういうマイナーなネタ。)
・・・金色 に塗りたくっております。
クリムトも怖れぬ勢いです。(意味不明)



もう少し厚塗りしたら、仕上げに粗いサンドペーパーでやすって御終い。



今日は寒いですよ とラヂオで散々言ってるから
用心して出てきたのに
なんか全然寒くないや。

皮膚感覚大丈夫かなあ?
ここのところ
あっ メール来た と思って携帯開くと

「毎●ビからのおしらせ」とか

「企業から返信が届いています」とか

なんかそんなのばっかりだなあ。
まあそんなものだろうが。
自分から出て行くものも 自分に取り込まれるものも
全部就活関係になっていて 結構息苦しい。
何の為に息してるのかたまに見失う。


明日は本屋に行って来ます。
出掛ける用無いからって家に居ると頭おかしくなりそうだぁ。


==========

今日の1枚

ドラロッシュ「若い殉教者
チョーカーが欲しいのである。

ニュアンスを含めて正確に表現するならば



首輪が欲しいのである。




・・・コラそこ 変態とか云うな。
最近何が困ったって。

異常な勢いで買い物をしてしまうこと。
オクのウォッチリストが大変な事になってる。
入札は理性で思い留まっているが 欲を抑え込むのが大変でしょうがない。
ネットショップで夜中にした買い物を、翌日の夕方まで忘れていたりする。
出掛けても、用事だけ済ませて何処も見ないで帰って来る。
お店に入ると 何か余計なものを余計な量買ってしまいかねない。

危ないんじゃないか?これ。


何か とっても美しいものを見るか 聴くかして浄化したい。
ポーラ行きたいなあ。ルドンの 日本風の花瓶 に会いたのです。
無論 あっちゃんの声でも良いんですが。(結局そこ。)


オディロン・ルドン「日本風の花瓶
聞こえた瞬間に俊速で
ライディーンだ!
ってテレビに向かって振り向いた自分が気持ち悪いです。
そもそも今現在1人である。
円い鏡。
猫と花とドーリィな子供の柄。

たまに仕事させて頂いている先で一目惚れしたら
そこのオーナーがプレゼントして下さいました。


そして恐るべきことに中2か中3から使っている、
ティアドロップ型で水色で全く私らしからぬ、
しかし使い易くて代えられなかった鏡と 遂に交代。

わあい可愛いぞう♪



当たるよ、と云われたのでやったみた。
なんか結構赤裸々なので 載せるかどうか迷った(笑)。

見たくもないよそんなもの と云う人は ここで終わりで。

本ブログのライヴレポモドキは
あくまで モドキ であり
ライヴレポではありません。
ライヴレポと同等の効果効能を
お求めの方には不向きです。

変態や偏愛に塗れています。
ご了承下さい。
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
****
Search
Profile
性別:
女性
自己紹介:
社会人も早くも5年目になり
30歳が見えて来た。


9歳か10歳辺りで吸血鬼やら魔女やら怪盗やらに異様な関心を示して以来、どうにもその辺から離れられない。
その後ヴィジュアル系に傾倒して火に油。
人生片足踏み外した、くらいに感じている。

とっくにバンギャ上がったつもりで居るが、如何せん抜けない。
でも 別にヴィジュアル系だから好きだったわけではないと よく解っていたりして
年々 自分の音楽嗜好を人に伝えにくい感じ。


大学で西洋近代美術専攻。
卒論は偏愛を暴走させてモローのオルフェウス関係に。


多分 基本的に変態。
特技は物忘れと妄想。


【好きな美術】
絵画はモロー・ルドン・クリムト
カラヴァッジオ・ブークロー
シュトゥック・ムンク・ドレ(特に油彩)
ミュシャ・ルイ=イカール。
立体はジョゼフ=コーネル、ガウディ
ガレ・ギマール等のナンシー派。
日本美術だと琳派辺りが少し好き。


【好きなモノカキ】
澁澤龍彦・江戸川乱歩・三島由紀夫。(なんというコテコテ。)漫画は古めの少女モノ偏読。(8等身万歳。)


【好きな人達】
*目下足繁く*
BUCK-TICK
山田晃士

*ライヴ行かないけど好き*
Versailles
MORRIE*
Kaya
HYDE*


* * * * * * * * * * *
Creature<<DEAD END
L'Arc<<<VAMPS
* * * * * * * * * * *

*過去バンド*
Lucy
THE YELLOW MONKEY
The Spy "C" Dildog
NeiL
LAREINE
BOΦWY
ROUAGE
BAISER
SOFT BALLET
MASCHERA
黒夢
SCHWEIN
Schwarz Stein
Aliene Ma'riage

等等。
Monthly

Copyright (c)A la votre! All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]