忍者ブログ
毎日毎日 煩悩と偏愛とその他諸々で雁字搦め。               偏愛に溢れた日常の記録。
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝は escapeとか、engaging~とか
綺麗な空と風なのでそんな気分。

黒のシフォンの裾に白のコード刺繍のあるワンピースを着て
自分では大分季節相応だと思ったんだが
滅茶苦茶に目立つ大花柄の網タイツに
スタッズががっちゃがっちゃ付いたハンドバッグを持ったら
もう見る影も無い(笑)。


PR
真中の天眼石からシンメトリーに

オニキス(黒)
レインボームーンストーン(白にレインボーの閃光)
ブルータイガーアイ(黒に近い濃紺)
マザーオヴパール(白に真珠光沢)
ラブラドライト(灰褐色に青の閃光)
天眼石(黒白)
ラブラドライト(灰褐色に藍の閃光)
オニキス(黒)

と並んでます。
画質と腕が悪過ぎて
全部黒白灰に見えるけど
実際はきらりひらりと美しいです。



昨日 贔屓の石屋でチヨちゃんとブレスレット誂えて来ました。

どんな服の時にも着けられるのが欲しくて
モノトーンのバリエーションに。
3つ配した天眼石は中央の1石が白眼で、邪眼或いはチャクラの眼のイメージ(笑)。

最近かなりの天眼石スキーになりつつある。
おめめが可愛いんです。
指輪にしたいしペンダントも欲しいし、
何より部屋にある3センチくらいの丸玉に
ぴったりのもう片方を見付けて双眼にしてあげたい。

石への愛着って、ちょっと人形へのそれと似てるかも知れない
と思う今日この頃。
(郁嘉氏には是非1度片目に朱瑪瑙を入れてみたいです。)(バケモノ笑)。


あとは、ブレスレットもう1本と
ぴったりとはくっつかないけれど
中にしっかり結晶が育っているペア瑪瑙と
ラブラドレッセントの美しいラブラドライトの磨き石も身請けして来ました。

石の中には宇宙が在るのです。
解放を感じる。
前日連れ帰った 例のフォッシルコーラル。

向かって右側が白っぽく
左側はベージュ。

で。
よく考えてみたら
これを 遠くから一目見て気になったのは
多分まるでお月様にそっくりだからだ。

何千万年前の海の底で生きていた珊瑚の痕、という
トキメキ(笑)を抑え難いアイデンティティに浮かれて
全体をしっかり見る前に、ディテールばかり凝視してしまったけれど。

奇麗。



昨日は起きたら3時で
それから病院に行って
思いの外 芳しく無い病状にげんなりし

7時くらいにチヨちゃんに会いに元バイト先に行き
オーナーと話をし
何故かロールケーキをしっかりご馳走になり
ボンヴォヤージなスタンプセットを買ってお暇。

足りなくなってた&なりそうな化粧品を買い込み
その後チヨちゃんとお夕飯。
深夜に帰宅。

散々散財したな。
加工をお願いしていた石も引き取りに行ったし。

今回のわたくし的目玉はフォッシルコーラルと云う
珊瑚の化石が石英化した石で
色はオフホワイト~ベージュのヴァリエーション。
銀の金具のペンダントヘッドにした。
花模様の様な、生物の痕がびっしり見えてとても好い。
私は凄く面白いし奇麗と思うけれど
気持ち悪い、と云う人が多くて値が上がらないんだそうだ。

あと鮑貝の虹色面を削って
ミラーボール状に張り合わせの加工したパーツを発見。
あのどろんとした重たい虹色が堪らないのだ。
もう釘付けだ。
こちらはペンダントヘッドと
ピアスに加工をして頂くことにしました。
1日で幾ら使ったか考えたくもない(笑)。
早く出来上がらないかな。
あーアリスもう1回観たいな。

只でさえBUCK-TICKフラグが立ってたところに
赤の女王の騎士が登場するや、
敦司センサーが働き爆笑を堪えるわたくし。
容貌やガニ股も兎も角
あの妙なマヌケオーラがあっちゃん。(相変わらず失礼)

あと 赤の女王のお城はチヨちゃんが住んでそうだったな。
あの巨頭と性格は兎も角、
衣装や化粧は似合いそうだったから
赤の女王はチヨちゃんでいいと思う。
今井寿と云う名のマッドハッターを雇うんです。

で、ゆーたが白うさぎで
星野はあれ、あの犬ケモノみたいなやつ。(ホント失礼)
アニイは芋虫の長老です。
アリスは勿論美雲さん。これで完璧。
今日はホント妄想の中に逃亡したいです。
ひたすら眠い怠いのメリーゴーランド。

春と夏の境目の、強く包み込む様な日差しだ。

一昨日の朝から家に帰ってないもので
私の格好はすっかり浮いているけれど(笑)。

まあ今夜からまた冷えるって云うしいいか。
今日のBGMはよしいとラルクとアリス。
今 チヨちゃんのブログ見に行ったら私と同じこと書いてた(笑)。
よし美雲さんにアリスコスさS(略)
ゆうべはレイトショウでアリス。
3Dも初体験。

ストーリーは結構好きでした。
最後取って付けた感があったけど。

でもアリスってどうやってもディズニーの手の内の駒の1つだから
(配給元なのは勿論)
多分、監督が本来どう作りたくても
子供が見ても安全な勧善懲悪パターン に、
少なくともパッと見は収めることを求められるのだろう。
アリスは大人になりました、めでたしめでたし。

パッと見 白の女王はいい人で赤の女王はわるい人だけど
多分白の女王は要領が良くて
自分が可愛いのもよーく理解していて
人格者だろうけど抜け目無いし
結構冷徹だし腹据わってるし
女の怖さがひしひしと(笑)。

赤の女王は不器用で
生まれつきの巨頭に振り回されてすっかりヒネちゃって
ツンデレだしすぐ騙されるし
可哀想な子 って感じ(笑)。

「長女は私よ!」
「何の恩義があって殺すの?」というそれぞれの台詞に
2人の本質が出てるなあと思ってしまった。
白の女王を敵に回すのはイヤだ(笑)。

マッドハッターの豹変具合にニヤニヤしました。
なにあの悪い顔(笑)。
最早原型留めない顔になっても
やっぱりジョニーデップ氏はジョニーデップ氏でした。好き。

アリスは、誰かに似てる似てると思ってたんだが
観てる途中に判ったよ美雲さんだ。(名指し)
ご存知無い方の為に説明すると
美貌と長身を誇り、舞台裏方の仕事をしている私の友人です。
貴女に似てるよ美雲さん!




さて そろそろ昼休みも終わる。
アリスDVD欲しいな。
4月半ばで雪が降るとはね。
あれでBカップのわけ無いじゃないか。
なんで日本の女の子ってこうサイズに無関心なんだろうかねー。
これ 辛っ!

美味しいけど胃に来るな。



長い1日が終わった。
新入社員の配属日。

今日からまた色々大変だ…
明日の朝食分も一緒に大量調理。

豆もやしと合挽肉の炒めもの
キャベツとウィンナーのボイル
ボロネーゼもやし
生椎茸のコンソメ味


因みににキャベツと椎茸は電子レンジ調理。



1ヶ月くらい前から我が家の庭に出入りする様になった
野良の美形雉虎子猫氏。

明日、父の会社の後輩であるメンズの所へ行きます。
短い間だったけど 色々面白かった。



綺麗な黄金色のコンフィが出来ました。




の 名物夏蜜柑。

毎年山ほど生る。

世田谷に山の恵み(笑)。



あー可愛い美しい。



本ブログのライヴレポモドキは
あくまで モドキ であり
ライヴレポではありません。
ライヴレポと同等の効果効能を
お求めの方には不向きです。

変態や偏愛に塗れています。
ご了承下さい。
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
****
Search
Profile
性別:
女性
自己紹介:
社会人も早くも5年目になり
30歳が見えて来た。


9歳か10歳辺りで吸血鬼やら魔女やら怪盗やらに異様な関心を示して以来、どうにもその辺から離れられない。
その後ヴィジュアル系に傾倒して火に油。
人生片足踏み外した、くらいに感じている。

とっくにバンギャ上がったつもりで居るが、如何せん抜けない。
でも 別にヴィジュアル系だから好きだったわけではないと よく解っていたりして
年々 自分の音楽嗜好を人に伝えにくい感じ。


大学で西洋近代美術専攻。
卒論は偏愛を暴走させてモローのオルフェウス関係に。


多分 基本的に変態。
特技は物忘れと妄想。


【好きな美術】
絵画はモロー・ルドン・クリムト
カラヴァッジオ・ブークロー
シュトゥック・ムンク・ドレ(特に油彩)
ミュシャ・ルイ=イカール。
立体はジョゼフ=コーネル、ガウディ
ガレ・ギマール等のナンシー派。
日本美術だと琳派辺りが少し好き。


【好きなモノカキ】
澁澤龍彦・江戸川乱歩・三島由紀夫。(なんというコテコテ。)漫画は古めの少女モノ偏読。(8等身万歳。)


【好きな人達】
*目下足繁く*
BUCK-TICK
山田晃士

*ライヴ行かないけど好き*
Versailles
MORRIE*
Kaya
HYDE*


* * * * * * * * * * *
Creature<<DEAD END
L'Arc<<<VAMPS
* * * * * * * * * * *

*過去バンド*
Lucy
THE YELLOW MONKEY
The Spy "C" Dildog
NeiL
LAREINE
BOΦWY
ROUAGE
BAISER
SOFT BALLET
MASCHERA
黒夢
SCHWEIN
Schwarz Stein
Aliene Ma'riage

等等。
Monthly

Copyright (c)A la votre! All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]