忍者ブログ
毎日毎日 煩悩と偏愛とその他諸々で雁字搦め。               偏愛に溢れた日常の記録。
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たまたま 屍鬼 の時間だったから見てみた。
今日から月下麗人。

他の声を聴いていた流れで
あの声を耳にすると
本当にもうハッとするよね。

なんて深くて滑らかで好い声なんだろう。
なんて
今更だけど。

普段はあっちゃんの声を標準にしてるから、
改めて客観的に、一体どれほどの声なのかが解るよ。


ああ…月下麗人。
Aメロ特に好きだな。
PR


さあツアーが始まる!!


大いに期待する!!
昨日の ファイ に引き続き
先程本屋で音人を立ち読みしましたわけですが。

メメントツアーの序盤と終盤の格段の違いとか
あっちゃんのオーラや表情の違いとか
そういう“感じる”ものって、
思い込みじゃないんだなあって思った。

私にとって都合の良いあっちゃんだけじゃなくて、
いまいちなんだろうな、っていうのもちゃんと見えていたいです。

…葛藤してるんだろうな、なんて思ったわけじゃないけど
やっぱり中盤以降は全然、レヴェルが違ったし
曲も、音源から大きく化けたよね。

あの人が必死で内臓振り絞って額に血管浮かせて、
息を吸った瞬間にその反動でよろけてるのだって見ていれば
マイクを持たない方の手指が、白くなる程握られているのも見ていた。
客席を見る視線が段々彷徨わなくなってたのも見ていた。

「そんな事言ったって、個人レヴェルでは結局ただの一方通行」と、ずっと思っていたけれど
複雑でストレートなコミュニケーションが、多分成立しているんだなと実感したのが去年のツアーだった。
確かに届いているし、確かに受け取っている。

そしてそれは真実なんだなと、インタビュー読んでて思ったわけだ。
幸せなことだ。


…あっちゃんの葛藤云々とは直接は関係無い話だけど
歌唄いって本当に因果な商売よね。
合唱とかじゃなく、自分だけで歌を唄おうとする人間て多分凄く業が深いんだろうなって、思う。
プロとか趣味とか関係無く。
つまり多分私自身も含めてね。
昨日 ファイ を無事に買いまして
久々のロングインタビューをニタニタしながら読んだわけですが。
あっちゃんは「コミカルに唄った」とか宣うておられるが

やっぱりどう聴いても嬌s(略)


…ねー
朝からこんなで仕事行く気が起きる訳無い(笑)。

まあ明日休みだし、今夜は家に1人なのでせいぜいニヤニヤするとします。

狂気のデッドヒート…



昼間っから敦司の嬌s(略)



ああ…仕事行きたくない(爆)。
このまま一日中音楽聴いていたい。
月下麗人


これもBUCK-TICK“らしい”なあ。

くちづけ とか スノウホワイトとか…
ミドルで闇を走る様な ね。
初期~中期の匂いがする。

錯乱baby


BUCK-TICK“らしい”アップテンポ。
多分スタンディングだと、息の出来ない鮨詰めで揺れ続けるっていう、一番きついパターンになるテンポ(笑)。
そして敦司じゃなかったら事故る曲だなこれ。

飲み干せ最後一滴まで。 とかなんとか。


夢幻


妖月系のどろーっとぬたーっとした曲かと思ってたら全然違った。

GALAXY、グラマラス、の感じ。なんというか…
メロディアスキラキラ疾走系。
結構切ない感じがする。
初期の匂いもする。


ライヴで聴いたら泣きそう。
否 音源でも泣きそう。
綺麗なビブラートが冴え渡って響くのが聞こえる気すらする。
眩惑のジャンゴ



またこれ…
キタよ噴飯モノのタイトル って感じなわけだが
まあ曲も歌詞も裏切りません(笑)。
曲は非常に盛り上がるでしょう。
凄く好きな感じだが…ジャンゴ…ジャンゴねえ…(笑)。

夏の印象のリズムで
あっちゃんがマスカレードだの何だのってご機嫌で
今井ちゃんが ジャンゴー! とあの妙に芯の無い声で盛り上げて下さっております。
くちづけ のキーが物凄くジャストフィットでニヤニヤ。









予告編でチラッと見ただけだが
佐々木さんと玉木さんの絡みは
かなりヒットでした。


と此処まで書いて、
最早腐を隠さなくなっている自分にびっくり…(笑)。

ラズルダズル 

あっちゃんエロいですよ。その喉締めた声よしてくれ。
飛び込め泡沫のBoys&Girls。
で、サビが


♪トゥナイトゥナーーーーーーーーーーーーーーーイ!!
♪トゥナイトゥナーーーーーーーーーーーーーーーイ!!


・・・・斬っ新(笑)。
ばくちくはいつもいつもいつも
現実が妄想を凌駕し斜め上を突っ走ってくれる。



HURTS


ちょっと気になる。ロム。

今度のツアー、私何処参加するんだっけ。
本気で忘れてしまったので
本気で誰か教えて下さい。
さあ夜明けだ。
この時間を待っていた。

音楽と薫りに耽溺して
チャージ入浴。
芳しい。
本当に芳しい。

こんなに花の薫りが立つのに
パウダリーは一番苦手な筈なのに

やっぱり 違う なあ。



嗚呼、寒い!

テンション上がるよね、ねえチヨちゃん!(名指s略)

今日は麹町の某トップ企業でセミナーの為、こんなラッシュ直中の電車に乗るわけです。
新商品も見られるし、緊張するけども勉強になるし、期待。

しかしまあ余りに怠いこの天気…如何ともし難い…。
テンションでフィジカルまで吊り上げようと、朝からディスコミュージック。
しかしボディビートで逆に眠くなる罠です。

さあ頑張ろう。
今日は久っっ々の早番。
昨日は真夏の格好だったのに
今日は長袖のカーディガンだし、ストールを羽織ってもまだ肌寒い。
しかしストールとは何故こうもテンションが上がるのか(笑)。

明日はやっと休み。
3勤なのに長くてきつかったorz。
地元の石屋とか行って療養しよう。
今日はスタディオファイヴのキャミソールにした。
インナー着ないと全透けだから、涼しくならないと着られないんだな。

ああ気温が下がるとテンション上がる。
実際の体調が悪くても関係無い(笑)。精神は上がる(笑)。
あふーれるお前の血と涙は全部わ、た、しのものー全てー!


…自ら水差すけど
コーラスだけ聴くとちょっと面白いよね妖月。
「あふ~~」
「つき~~」


(笑)。






本ブログのライヴレポモドキは
あくまで モドキ であり
ライヴレポではありません。
ライヴレポと同等の効果効能を
お求めの方には不向きです。

変態や偏愛に塗れています。
ご了承下さい。
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
****
Search
Profile
性別:
女性
自己紹介:
社会人も早くも5年目になり
30歳が見えて来た。


9歳か10歳辺りで吸血鬼やら魔女やら怪盗やらに異様な関心を示して以来、どうにもその辺から離れられない。
その後ヴィジュアル系に傾倒して火に油。
人生片足踏み外した、くらいに感じている。

とっくにバンギャ上がったつもりで居るが、如何せん抜けない。
でも 別にヴィジュアル系だから好きだったわけではないと よく解っていたりして
年々 自分の音楽嗜好を人に伝えにくい感じ。


大学で西洋近代美術専攻。
卒論は偏愛を暴走させてモローのオルフェウス関係に。


多分 基本的に変態。
特技は物忘れと妄想。


【好きな美術】
絵画はモロー・ルドン・クリムト
カラヴァッジオ・ブークロー
シュトゥック・ムンク・ドレ(特に油彩)
ミュシャ・ルイ=イカール。
立体はジョゼフ=コーネル、ガウディ
ガレ・ギマール等のナンシー派。
日本美術だと琳派辺りが少し好き。


【好きなモノカキ】
澁澤龍彦・江戸川乱歩・三島由紀夫。(なんというコテコテ。)漫画は古めの少女モノ偏読。(8等身万歳。)


【好きな人達】
*目下足繁く*
BUCK-TICK
山田晃士

*ライヴ行かないけど好き*
Versailles
MORRIE*
Kaya
HYDE*


* * * * * * * * * * *
Creature<<DEAD END
L'Arc<<<VAMPS
* * * * * * * * * * *

*過去バンド*
Lucy
THE YELLOW MONKEY
The Spy "C" Dildog
NeiL
LAREINE
BOΦWY
ROUAGE
BAISER
SOFT BALLET
MASCHERA
黒夢
SCHWEIN
Schwarz Stein
Aliene Ma'riage

等等。
Monthly

Copyright (c)A la votre! All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]